特定非営利活動法人 イージェイネット(Ejnet)

医療業界の就労環境改善や、適正な人材評価が行われるための仕組みづくりをお手伝いします。

出版・メディア

イージェイネットが毎月1回配信しているメールマガジンを公開しています。また、イージェイネットの活動や事業について掲載された新聞・雑誌などの記事、当団体の理事などの執筆物や出版物などもご紹介致します。

NPO法人イージェイネット メールマガジン バックナンバー閲覧

● メールマガジン・バックナンバー/86号~90号  (2017/4~2019/1)
● 
メールマガジン・バックナンバー/81号~85号  (2017/1~2018/1)
● 
メールマガジン・バックナンバー/76号~80号  (2016/7~2016/10)
メールマガジン・バックナンバー/71号~75号(2015/11~2016/6)
メールマガジン・バックナンバー/66号~70号
(2015/5~2015/9)
メールマガジン・バックナンバー/61号~65号
(2014/12~2015/4)
メールマガジン・バックナンバー/56号~60号
(2014/7~2014/11)
● メールマガジン・バックナンバー/51号~55号
(2014/2~2014/6)
● 
メールマガジン・バックナンバー/46号~50号(2013/9~2014/1)
メールマガジン・バックナンバー/41号~45号(2013/4~2013/8)
● メールマガジン・バックナンバー/36号~40号(2012/11~2013/3)
● 
メールマガジン・バックナンバー/31号~35号(2012/6~2012/10)
● メールマガジン・バックナンバー/26号~30号(2012/1~2012/5)
● メールマガジン・バックナンバー/21号~25号
(2011/8~2011/12)
● メールマガジン・バックナンバー/16号~20号
(2011/3~2011/7)
● メールマガジン・バックナンバー/11号~15号
(2010/10~2011/2)
● メールマガジン・バックナンバー/6号~10号
(2010/5~2010/9)
● メールマガジン・バックナンバー/1号~5号(2009/12~2010/4)

メディア紹介・執筆記事履歴:2013年~

<2017年>
医師のためのキャリアデザインラボ病院経営事例集
にて、
代表理事・瀧野が「医師の本当に進む?医師の「働き方改革」 医師の労働環境はどう変わってきたか」についてのインタビューに答えました。
2017/4月掲載

<2015年>
代表理事・瀧野が医師のダイバーシティについてのインタビューに答えました。
2015/8月掲載
  
医師のためのキャリアマガジン『エピロギ』に代表理事・瀧野の記事が掲載
医師の目から見た「働きやすい病院」とは 前編後編
2015/5/12掲載

太田理事の産婦人科医師の働き方などについてのコメントが掲載されました。
『Mdedical Tribune 2015年2月26日号/Vol.48,No.9 』

2015/2月掲載

<2014年>
「働きやすい病院づくりの背後にある危機感 -働きやすい病院づくりの光と影(3)」
CBnews management
2014/5/1掲載
 
「働きやすい病院を評価し、整備する仕組み -働きやすい病院づくりの光と影(2)」
CBnews management
2014/4/24掲載
 
「患者に豊かな医療を提供することが最終目標 -働きやすい病院づくりの光と影(1)」
CBnews management
2014/4/17掲載
 
日本経済新聞に代表理事のコメントと働きやすい病院評価の認証病院の実例紹介
2014年3月15日発行、日本経済新聞、37面、女性欄
 
日経産業新聞に代表理事・瀧野が取材を受けたコメントが掲載
2014年2月21日発行、日経産業新聞、11面<医療・シルバー>、サーチライト

女性MRへの応援メッセージ 
MR BIZ
2014/2/20掲載
 
<2013年>
日本経済新聞夕刊に女性医師の復職支援に関して、代表理事の瀧野のコメントが掲載
2013年11月21日発行、日本経済新聞(夕刊)、9面、『らいふプラス』
 
「医療におけるワークライフバランス③
『医師のための経営情報』116号
2013/12月号掲載
 
「医療におけるワークライフバランス②
『医師のための経営情報』115号
2013/11月号掲載
 
「医療におけるワークライフバランス①
『医師のための経営情報』114号
2013/10月号
 
特集「臨床を離れるという選択」内の記事として
『日経メディカル』
2013/7月号

関連論文紹介

「外部資金獲得を機に開始された島根大学での女性研究者・医療職支援事業の紹介」
津森登志子 氏 / 県立広島大学 保健福祉学部 看護学科(解剖学) 教授

※上記論文タイトルをクリックしてください。『解剖学雑誌』 第88巻 第4号に掲載分の別刷PDFをご覧いただけます。

過去の掲載情報

 過去の掲載内容に関しまして、詳しくお知りになりたい場合は、
イージェイネット事務局 ejnet@ejnet.jp へ、ご連絡ください。

新聞

●2008年9月1日:大阪府女医会報
●2007年10月17日:日医ニュース8月号「医師が働きやすい病院をめざして」
●2007年10月17日:読売新聞10月6日朝刊「わたしの安心提言」
●2007年6月8日:神戸新聞 16面【からだ】
●2007年6月5日:朝日新聞 22面【視点・関西スクエアから】
●2007年5月17日:Medical Tribune Vol.40,No.20 28面
●2007年4月24日:日本歯科新聞 1面
●2007年3月14日:山形新聞 朝刊 20面
●2007年3月14日:大阪府医ニュース(第2449号)4面
●2007年3月8日:読売新聞 夕刊 4面【支えあって子育て】
●2007年1月23日:北陸中日新聞 16・17面【シリーズ現場】
●2006年11月8日:大阪府医ニュース(第2435号)4面「勤務医の窓」
●2006年10月30日:日本経済新聞 夕刊 17面【夕悠関西】
●2006年 9月1日:大阪府女医会報
 ・『2006年7月18日:高知新聞15面生活「NPOが病院評価」』
 ・『2006年7月23日:愛媛新聞22面生活「NPO法人が病院評価」』
 ・『2006年7月24日の神戸新聞19面くらし「NPO病院を評価~増える女性医師働きやすい環境に~」』
 ・『2006年7月24日の茨城新聞14面生活「NPOが病院評価スタート」』
 ・『2006年7月27日のデーリー東北13面「NPO法人病院の就労環境チェック」~女性医師を働きやすく~』
 ・『2006年7月29日の河北新報15面くらし「NPOが病院評価~女性医師働きやすく~」』
●2006年 6月12日:全国保険医団体連合会 女性部「Women's Act mail news」NO.42
●2006年 5月21日:毎日新聞関東版 朝刊
●2006年 4月 5日:大阪府医ニュース 6面「勤務医の窓」
●2006年 3月5日:日本経済新聞 28面
●2006年 2月 3日:讀賣新聞 No.3787 医療ルネサンス
●2005年 9月17日:讀賣新聞 生活アングル
●2005年 9月 1日:大阪府女医会報
●2005年 8月 3日:大阪府医ニュース
●2005年 6月15日:朝日新聞 (関西版) 
●2005年 6月 8日:朝日新聞 (全国版)

雑誌

日経メディカル2010年1月号:女医は医療を救えるか?
TKC医業経営情報2009年9月:働きやすい就労環境の整備は収益向上の好循環を生む
毎日メディカルジャーナル2009年8月号:女性医師が働き続けられる環境を
Japan Medicine2009年7月10日号:病児保育制度で医師をサポート
ナーシングビジネス2009年7月号:働きやすい病院の医療崩壊を防ぐ
Japan Medicine2009年6月15日号:女性医師もプロの自覚を~変わりはじめた病院~
Japan Medicine2009年6月10日号:ホスピレート 6月から新バージョンで評価
Medical Tribune2009年6月4日号:医師自らが主体的な取り組みを
メディカルクォール2009年5月号:NPO法人ejnetが紹介され、瀧野代表がインタビューを受けました。
日経ヘルスケア2009年2月号:医師に好かれる病院の条件とは?
「集中」2008年10月号:女性医師が病院経営を変える
●「WAM」6月号:医師のQOLも守ることが人材確保のいちばんの近道
Japan Medicine2007年9月19日号:医師確保に必要不可欠な職場環境の改善
「医療タイムス」5月19日号:将来のビジョンある病院は両立支援にポジティブです
「ナーシングトゥデイ」4月号:働きやすい病院評価事業
女性医師や医療従事者の就労環境の整備を目指して
「病院」3月号:リレーエッセイ 医療の現場から
クリニックマガジン1月号「視点」:「働きやすい病院評価事業の今」ES追求は
福利厚生ではなく経営改革
●Vita 102号 川渕孝一の「メディカル・フロンティア」第3回
 深刻な医師不足時代を解消する妙案はあるか!? 女性医師を筆頭に、すべての医療従事者が、仕事と家庭を両立できる仕組み作りをすることが急務
「HOPE Vision」Vol.7:INTERVIEW人材確保のために医療機関に求められる姿勢
NEXTAGE2007年No.7:特集「働きやすい病院をつくる」
 個人の価値観・多様性を認めた就労環境整備が必至
●「最新医療経営フェーズ3」12月号(28):潜在医師の掘り起しが「病院生き残り」のカギ!
●「予防時報」231号:座談会「拡大する医療格差・その処方箋は?」
●HintVol.142
「女性医師我働きやすい環境づくりから始まる~働きやすい病院づくり、そして医師不足解消へ」
日本精神科病院協会雑誌2007 Vol.26 No.8
「働きやすい病院評価事業(ホスピレート)とは-全ての医療従事者の両立支援を目指して」
医療 新たな胎動-16「女性医師の働きやすい病院評価事業-NPO法人イージェイネットの戦略」
●DR.LIFE 創刊号 (2007年7月7日発行)
特集/医師だけでなく看護婦や医療従事者が今注目する“働きやすい病院評価(ホスピレート)”とは
『女性医師が働きやすい病院』は『男性医師も働きやすい』
視点:働きやすい職場づくり
「働きやすい病院評価事業(ホスピレート)」
●医学のあゆみ(Vol.221 No.3)
武曾惠理:女性医師支援NPO法人活動の実際と展望
(医学のあゆみ,221(3):241-244,2007)
●週刊東洋経済 2007年4月28日・5月5日合併特大号[P89~91]
特集/ニッポンの医者・病院・診療所
【女性医師】医師不足解消の切り札 ママさん医師活用が本格化
創刊35周年記念特集「大予測10年後の医療」
就労環境 勤務医の生活は“まとも”に
●Bio Clinica  VOL.22 No.4 APR.2007 (通巻281号)[P(293)13]
女性医師・研究者支援で見えてくるもの
特別企画 女性医師の座標点を探る
働きやすい病院評価事業(ホスピレート)が進める女性医師の環境改善
2007年特別寄稿 働きやすい病院評価(ホスピレート)について
「女性医師にやさしい病院評価」から「働きやすい病院評価」に名称変更へ
第2特集“職員”に選ばれる病院づくりパーフェクトマニュアル
就労環境整備を目的に委員会を設置 職員全体の意識改革を図る
特集「女医4割時代」への宿題 始まった「働きやすい環境」づくり
病院の就労環境をチェックする「働きやすい病院~すべての医療従事者にやさしい病院~評価事業」
次世代経営で問われるのは「働きやすい病院か?」ホスピレートでインフラ整備を促進
JMS(JAPAN MEDICAL SOCIETY)2006年8・9月号 [P76~81]
ejnet第2回シンポジウム 急増する女性医師の未来像 ~さらなる活躍への支援システム~
「女性医師にやさしい病院評価事業」開始を発表
 - NPO法人女性医師のキャリア形成・維持・向上をめざす会 -
「女医の仕事と家庭の両立 ~ 新しい病院評価事業 ~」
●ジャミックジャーナル 2006年3月号 [P66・67]
「2005年11月6日に開催されたフォーラムについて
 - 女性医師が豊かな医療の担い手になるために -」
●メディカル朝日 2006年 1月号 特集記事 [P48・49]
「医療にカンフル」内記事 「女性医師パワーの積極活用」
●月刊保団連 2005年12月号 特集記事 [P18]
「女性医師・歯科医師の労働環境はいま」内記事 「したたかに、しなやかに、美しく - ejnet 的生き方 - 」
●ジャミックジャーナル 2005年 8月号 [P13]
第1回シンポジウム「女性医師がいつまでも活躍できるように」

Web

●2005年11月7日:読売新聞 ヨミウリオンラインの「関西発-教育 子育て〈育児ネット〉」
※一定期間をすぎるとリンクが切れる場合がございます。
●2005年 6月22日:asahi.com(朝日新聞英字版)

その他

大阪大学医学部学友会会誌vol29,2009:すべての職員にとって働きやすい病院づくり
●2009年7月:VIVO(徳洲会東京本部発行):看護師の集まる病院づくり
●2009年5月:「現場が変える日本の医療」和田努著 同友館刊
個人史を跳躍台にしてNPO法人を立ち上げる
●2009年2月:Doctor’s Network36:「働きやすい病院」の評価事業を推進
●2008年12月:医療と画像のポータルサイト「インナービジョン」
激務に報いる報酬とやる気の出るマインドづくりがポイント
●女性医師確保総合対策事業の最終報告書:大阪府医療対策課より受託
山口県医師会報5月号
「特別講演 女性医師が豊かな医療に担い手になるために-病院評価事業の試み」「シンポジウム 女性が働き続けるために、今何が必要か?」
日本歯科新聞社出版 「歯科医療私の視点から」:-医療の使命果たせる職場作りを-
「壊れる理由を探せ」塚田真紀子氏著を代表理事瀧野敏子が監修しました。
日本女医会誌 復刊193号:ejent第3回シンポジウムに参加して
●ラジオNIKKEI11月29日放送予定「総合メディカルマネジメント」
●11月29日午後9時15分~9時35分まで
「女性医師の占める位置付け、現状と課題」が放送されます。
●ラジオNIKKE14月19日放送「総合メディカルマネジメント」
「excellent病院」になる その3
事例1女性医師が働きやすい組織づくり~「働きやすい病院」認証病院に学ぶ
聖隷三方ヶ原 萩野和巧院長
東京女子医科大学
●女性研究者支援室主催 第2回「女性医師支援交流会」のお知らせ
大阪市立大学医学部同窓会報「仁澪」第82号
すべての医療従事者の両立支援を目指して
●福島医学雑誌57巻2号
「福島医科大学における女性医師のワーク・ライフ・バランスに関する現状」
当NPO代表理事瀧野敏子の寄稿「働きやすい病院評価・認証事業について」
●京都婦研連だより 第71号
女性研究者の会(ふけんれん)・京都 京都婦研連だより 第71号(2006.9.30)
●当NPO理事武曾惠理の報告「女性医師のキャリア形成と生き方」
●青蓮会報 第135号
●京都府立医科大学学友会会報 青蓮会報 第135号
特別寄稿で、フォーラム「女子医学生のキャリア形成支援について考える」の開催報告
当NPO理事武曾惠理のインタビュー記事
●芝蘭会報 第154号
(社)芝蘭会 京都大学医学部同窓会 芝蘭会報 第154号
フォーラム「女子医学生のキャリア形成支援について考える」の開催報告
メルマガバックナンバー